• worry お悩み

ママ・パパだって不安な初めて保育園!!慣らし保育ってなに?

ME&YOUME&YOU

こんにちは。オーストラリアで保育士をしているME&YOUです。
今日は皆さんに保育園初日のお子さん達の様子、そして慣らし保育について紹介していきます。

保育園初日!!
お父さんやお母さん達もドキドキ!!でも子ども達はもっともっとドキドキ!!半分以上のお子さんがお父さんやお母さんとバイバイする際に泣いてしまいます。もしくはちょっとしてから、「ママどこ?」「パパー」と泣いてしまいます。

これもお子さん達の成長の1つで、別れ際に泣いてしまうことは、お父さん、お母さんを認識している証拠です。喜びでもありますね。しかし実際目の前でお子さんが泣いている姿を見ると心苦しくなりますよね。

中には、大号泣で「ママー」としがみつき、親御さんもなかなかお子さんから離れられず、ということ目にします。その際きっと先生が声をかけてくれるはずです。心苦しいかもしれませんが、そのタイミングで一度お子さんから姿が見えない位置に移動して遠くから見守ってもらえるとお子さんが徐々に落ち着いてきます。

しかしずっと親御さんの姿が見えてしまうとなかなか涙が止まりません。お子さん達は本当に目がよく、靴が隙間から見えているだけで存在に気づいてしまう場合があります。とはいえやはり目の前でわが子が泣いている姿をみるのは心配になりますよね。

そこで本日は慣らし保育を紹介していきます。皆さん慣らし保育という言葉を聞いたことありますか?

慣らし保育とは

初日から1日(約8時間)くらい保育園という新しい環境で、さらには新しい先生やお友達と共に過ごすことはお子さん達に大きな負担であるということから、始めは午前中の活動のみ、次は給食までと少しずつ保育園の環境や生活に慣れていけるようにする取り組みです。

私が以前勤めていて日本の認可園でも行っており、期間はだいたい2週間ほどでお子さんの様子をみながら親御さんと連携を取り行っていました。この慣らし保育を通してお子さんだけでなく親御さん達も保育園の生活リズムに徐々に慣れていく期間でもあります。

オーストラリア流の慣らし保育

オーストラリアの園でも似たような取り組みがあります。
オーストラリアの園は入園の時期が一斉でないため随時園見学をしています。また入園が決まったお子さん達が入園前に、お父さんやお母さんと一緒に何回か保育園に遊ぶに来て先生やお友達と触れ合い新しい環境に徐々に慣れていくという取り組みをしている方もいます。

その際にお子さんの家庭での様子や好きな遊びなど親御さんからお聞きし、関係を築いていきます。この取り組みは強制ではなく、親御さんの判断で私の今勤めている保育園では、入園前のお子さんが親御さんと一緒に遊びに来てくれること大歓迎です!!

入園前に何度か遊びに来てくれたお子さんの方が初日どちらかというとスムーズに打ち解けることができているなと感じます。また私達保育者も、その子の顔と名前が入園日前に一致し、事前にお子さんのことを親御さんからお聞きすることでスムーズに保育することが出来ます。

もしみなさんも可能であれば、入園前にお子さんと一緒に保育園に遊びにいき、新しい環境に慣れる取り組みをするとお子さん達もそして親御さんたちも少しは不安が解消されるのではないでしょうか。慣らし保育の取り組み方もそれぞれの園により実施期間が異なるかもしれません。もし保育園の方から慣らし保育を提案された際は、可能な限り慣らし保育を取り組んでもらえるとお子さん達の不安や負担が軽減されるかと思います。

初め泣いていたお子さんも1ヶ月経つと担任保育者に抱っこを求めたり、「先生おはよう」と笑顔で挨拶してくれたります。もちろん慣れるのも個人差があり、慣れてきても朝だけ泣いてしまうお子さんもいます。でも仲良しなお友達とおもちゃで遊んだり、先生に抱っこしてもらったりするといつの間に涙が止まっています。それだけではなく、外遊びであったり、給食の時間であったり、何かしらの活動を気に入り気持ちが切り替わります。

泣いていた時期もいい思い出に

いつの日か毎日泣いていた日々も懐かしくなります。今はコロナの影響で休園している幼稚園や保育園もあり、久々に保育園へ行くと泣いてしまうかもしれません。その際はお子さん達を信じて遠くから見守ってあげてください。そしてお迎えのときは「頑張ったね」と存分に抱きしめてください。なによりものご褒美です!!

今回の慣らし保育についての記事を読んで下さりありがとうございます。今後も皆さまに子どもに関わる情報をシェアしていきます。お体にお気をつけてお過ごしください。

この記事にいいね!

ME&YOU

ME&YOU

オーストラリア

Hello☺︎!!日本のインターナショナルスクールで1年、認可保育園で2年保育士として子ども達と過ごし、現在はオーストラリアで保育士をしてます。日本保育とオーストラリア保育、子育て、そして子ども達との関わりについて皆さんにどんどん発信していきます!! 子どもとの関わり方や子育て方法は一人一人違い、十人十色!!オーストラリアの子育て方法や思考は、時に日本と異なり新たな発見もあります。皆さんに新しい視点や価値観でお届けできたらと思います。そしてそれが少しでも子育て中のパパさん、ママさんの力になれたら嬉しいです☆ 私が常に心がけてることそれは子ども達と一緒楽しむこと!!!楽しむことで自然と笑顔が溢れてきます。皆さん子ども達と一緒に楽しみましょう♪