• learn 学ぶ

出産の奇跡|臍帯血バンクで救える命

くまさんくまさん

みなさんは、臍帯血バンクという言葉を
聞いたことがありますか?

今回は、出産する女性にしか提供できない
奇跡の贈り物「臍帯血」についてお話します。

臍帯血(さいたいけつ)とは?

臍帯血とは、へその緒と胎盤の中にある赤ちゃんの血液のことで
出産時にしか採取できない貴重なものです。
(採血などでは採取できない)

臍帯血には、造血幹細胞※という組織が多く含まれていて
様々な病気や難病の治療に役立てられています。
※造血幹細胞とは、白血球、赤血球、血小板の
全てに変化できる細胞のこと。

どんな病気の治療に使われるの?

臍帯血は、主に以下4つの病気の治療に用いられています。
・白血病
・再生不良性貧血
・先天性免疫不全症
・先天性代謝異常疾患

そして、現在治療効果が期待され
海外などで研究を進められているのが
・脳性麻痺
・自閉症
・小児難聴

などの障害や疾患です。

臍帯血の採取方法

臍帯血の採取は、出産後すぐ(10〜15分の間)に
臍帯血採取専用バッグを使って行います。

へその緒や胎盤に針を刺して
大体70~80ccの臍帯血を採取します。

その際、痛みを感じることはありません。
採取は、2〜3分程度で終わります。

臍帯血の採取は、自然分娩と帝王切開の
どちらでも行うことが可能です。
※帝王切開での採取が不可の病院もあります。

臍帯血の寄付&保存はどこで出来る?

臍帯血を保存するための機関は
公的バンクと民間バンクの2つがあります。

それぞれに保存目的や費用が異なるため
臍帯血を採取する前によく確認しておきましょう。

臍帯血の寄付は、公的バンク(臍帯血供給事業者)へ

臍帯血を誰かの病気の治療に役立てたい方は
公的バンクへ寄付することができます。
ただし、自分や家族が病気になった際に使用することはできません。
費用:無料
厚生労働省の認可:あり
保管基準:高精度(国の基準あり)
採取施設:国から指定された医療機関

臍帯血バンクの提携採取施設の検索はこちら↓
https://www.bs.jrc.or.jp/bmdc/generalpublic/m1_02_04_saitai.html

臍帯血の保存は民間バンク(プライベートバンク)へ

臍帯血を自分や子ども、家族の将来のために
保管しておきたいという方は
民間バンクで保存することができます。
費用:有料(10年間で25万円程度)
厚生労働省の認可:なし
保管基準:施設ごとに異なる
採取施設:民間企業

まとめ

奇跡の贈り物「臍帯血」についてお話しました。
私はこれから3度目の出産を控えているのですが
今回初めて臍帯血を公的バンクに寄付することにしています。

自分の出産で日本の医療に貢献できるのは
とても素晴らしいことですよね。
臍帯血バンクの存在が、これからもっともっと
世の中に浸透していってくれると嬉しいです。

この記事にいいね!

くまさん

くまさん

東京都

東京在住のワーキングマザー。発達障がい(ADHD)のある中学生と、定型発達の保育園児、乳幼児の3姉妹を育てています。これまでに経験した、出産・結婚・離婚・再婚・ステップファミリーなど、さまざまな体験をもとに、記事を執筆していきます。