• worry お悩み
  • learn 学ぶ

迷惑&疑問に感じた保育園の対応「園の規則」その②

くまさんくまさん

迷惑&疑問に感じた保育園の対応「園の規則」その①の続きです。

まだまだあった!後出し&小出し情報

保育園では、夏にプールがあると事前に知らされていました。
そのため、保護者たちは各自水着やラッシュガードのような物を用意していました。

それなのに、プール開始2週間前に配られたプリントには
「長袖長ズボン着用で水遊び」と書いてあったのです。
これには、すでに水着を用意していた保護者たちからクレームが入ったようで、
園から謝罪のプリントが配られました。
ちなみに、この長袖長ズボン着用というのも、
転んでひざをすりむくのを防止するための決まりらしいです…。

また夏の暑い日に半袖Tシャツを着て登園したときのこと
「登園時は長袖の着用をお願いします」と言われました。
「真夏日に長袖!?みんな熱中症対策に必死なのに…」と思い
先生になぜ長袖登園なのか理由を聞いてみると

「虫刺されや、転んですりむくのを防ぐためです」
「特に午前中はお散歩に行くので長袖の着用をお願いします」
「午睡後のお着替えでは、半袖着用可能です」

「フアァアァ!?!?!」
どこまですりむくのが嫌なのかと思いましたが(笑)
私が先生たちの発言を聞いて感じたのは
とにかくケガなどの責任を負いたくないのだなということでした。
子どもたちのためにつくられたルールではないように思えて、何だかモヤモヤしますが、
このようなことは以前通っていた幼稚園でもよくあったので、
教育現場あるあるといったところでしょうか…。

翻弄される保護者たち

小学校ほど忙しくはありませんが、保育園にもPTAのような組織があります。
保育園入園後すぐに、園から役員についての説明があり、
メンバー選出のための保護者会が開かれました。
そこで、組ごとに役員を選出し、色々と仕事をすることになったのですが…。

LINEやメールの使用が禁止に…

保育園に入園してすぐに役員に選出された私。他の保護者と共に、
保育園や子どもたちのために1年間活動することになりました。
そこで保護者たちが活用したのがLINEやメールでした(スマホを持っていない方のみメールで対応)。
LINEグループでの連絡は、やり取りすることが多い役員にとって、
とても便利だったのですが、あるとき園から衝撃的なプリントが配布されたのです。

「保護者間でのLINE・メールの使用を禁止します」
「尚、規則を破って起こったトラブルに対し、園は一切関与いたしません」

プリントに書いてあったのは、驚きの内容でした。これには、役員一同困惑。
「メールもだめなの!?」「電話?手紙?直接会ってやり取り?」「忙しいのに…」など、
みんなプチパニック状態でした。
保育園から出された突然のLINE・メール禁止令の裏には、
系列の保育園で発生した保護者間トラブルが関係していました。

ですが、園から求められて善意で引き受けている役員なのに、
連絡手段を制限するなんて、強引すぎるというのが正直な思いです。
それからというもの、保護者たちのLINEグループは解散。役員は、
手紙や電話でのやり取りを余儀なくされています。

この記事にいいね!

くまさん

くまさん

東京都

東京在住のワーキングマザー。発達障がい(ADHD)のある中学生と、定型発達の保育園児、乳幼児の3姉妹を育てています。これまでに経験した、出産・結婚・離婚・再婚・ステップファミリーなど、さまざまな体験をもとに、記事を執筆していきます。