• pre プレママ・パパ
  • learn 学ぶ

保育園の連絡帳って何を書くの?書かないとどうなる?

くまさんくまさん

保育園や幼稚園に通うと必ずあるのが
連絡帳や連絡ノート。

・排泄回数
・ミルク、離乳食、食事の記録
・毎日の体温や体調
・睡眠時間
・お迎え時間

などに加え、連絡事項を記入できる
スペースがあることが多いですよね。

皆さんは、毎日何を書いていますか?

今回は、長女や次女が通った
保育ママ、保育所、保育園、幼稚園での
連絡帳への対応の違いについて
お話したいと思います。

各施設で異なる連絡帳記入の考え方

まず、これまで娘たちが通った保育施設での
連絡帳記入に対する考え方について紹介します。

保育ママ

保育ママのときは、長女・次女ともに
連絡帳の記入が必須でした。

排泄時間や回数、ミルクの時間や量、睡眠時間など
かなり事細かに書く必要がありました。

家での様子やささいなことでも
何でも書いてくださいと言われたのを覚えています。

保育ママさんは、少人数制保育なので
マンツーマンのように連絡帳で
何でも相談出来るのが嬉しかったです。

保育施設

長女を預けていた民間の駅前保育では
連絡帳の記入は、体温や睡眠時間
食事の有無などの必要事項のみ必須で
連絡事項を記入するスペースは
伝えたいことがあるときのみでOKでした。

そのため、何も書かないママさんも多く
私も書かないことが多かったです。

この駅前保育は、保育園に入れなかった
お子さんが多く通っているところで
親御さんも忙しい方が多いので
親御さんと先生たちの負担軽減も兼ねて
そのような対応にしているとのことでした。

保育園

長女が通っていた保育園では
必要事項と連絡事項、どちらの記入も必須でした。

子どもの家での様子を知ることで
保育者が適切な対応を取ることが出来るそうです。

また、まだお話が上手に出来ない子については
親からの報告がとてもありがたいと言っていました。

しかし、次女が通っている保育園では
必要事項の記入のみ必須で
連絡事項のスペースには
特段の用事がなければ何も書かない決まりです。

さらに、金曜日は特段の用事があっても
連絡事項スペースには
何も書かないというルールもあります。
(送りの際に口頭で伝える)

金曜日は、先生たちが忙しいため
保育の様子も書かれません。
ちょっと驚きです。

幼稚園

長女が通っていた幼稚園では
必要事項と連絡事項、どちらの記入も必須でした。

たまに何も書くことがないので空欄にすると
「ちゃんと書いてください」と叱られたことも。

連絡帳は書くのが無難!でも園のルールも確認しよう

色々なところに通って来て思ったことは
連絡帳は、先生と情報を共有するための
大切なツールだということ。

毎日書くことがなくて辛いときもありますが
家でハマッている遊びや、おもしろかったこと
出来るようになったことなど
些細なことでも共有するようにしています。

ただし、園によっては、連絡事項がなければ
書かないで欲しいと言われることもあります。

実際に、たくさんの報告を毎日読むのは
先生の負担になるという考えの園もありました。

このような園のルールは
入園したばかりだと、なかなか把握できないものです。

そんなときは、先輩ママさんや
先生に直接聞いてみるのがいいですよ◎

この記事にいいね!

くまさん

くまさん

東京都

東京在住のワーキングマザー。発達障がい(ADHD)のある中学生と、定型発達の保育園児、乳幼児の3姉妹を育てています。これまでに経験した、出産・結婚・離婚・再婚・ステップファミリーなど、さまざまな体験をもとに、記事を執筆していきます。

Related
関連記事