• learn 学ぶ

元保育士が教えます!年齢別のオススメ絵本とは?

コトノハコトノハ

幼児期の絵本の読み聞かせは、子どもの言葉や心の発達に、とても大切だと言われています。そのため、保育園では必ず「読み聞かせ」の時間が設けられているのです。
しかし、絵本と一言で言っても、たくさんの種類があり、どれを選んで良いかわからないママも多いでしょう。
そこで今回は、保育士として、これまで100冊以上の絵本を読み聞かせしてきた筆者が、オススメする絵本を年齢別で、ご紹介したいと思います。

0〜1歳児にオススメの絵本

■『ごあいさつあそび』 きむらゆういち/さく

この絵本は、0歳児の小さなお子様でも楽しめる、仕掛け絵本です。
文章量は少なく、可愛い動物たちが挨拶をする動きを繰り返します。
0〜1歳児の頃は「繰り返す」ということが大切で、そこに楽しさを感じるため、この絵本はピッタリなのです。
文章をただ読むだけでなく、歌にしながら絵本を揺らすようにしたり、動物が挨拶するシーンでは「ペコリ」といった感じで絵本を前に傾けたりすると、さらに子どもたちは喜びます。
また、怪獣が出てくるところでは、少し声色を低くして、怪獣になりきってみるといいですよ。

2〜3歳児にオススメの絵本

■だるまさんシリーズ『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』 かがくいひろし/さく

こちらは、保育園でも大人気の『だるまさんシリーズ』です。
どのタイトルも面白いのですが、やはり1番人気は『だるまさんが』でした。
「だ・る・ま・さ・ん・が」の部分は、絵本を左右に揺らすことで、本当に、だるまさんが動いているように見せることもできます。
さらに、絵本を読み終わったあとに、子どもたちに、だるまさんになってもらい「だ・る・ま・さ・ん・が」と横に揺れ、そのあとの動き(ぷしゅーや、びろーんなど)を保育士が言ったものを真似するという遊びも大人気でした。
親子でも、簡単に遊べるので、ぜひ絵本を読み終わったあとに取り入れてみてくださいね。

4〜5歳児にオススメの絵本

■『ちょっとだけ』 瀧村有子/さく 鈴木永子/え

4〜5歳児になってくると、ある程度長めの文章の絵本がオススメです。
こちらの絵本は、赤ちゃんが生まれて「おねえちゃん」になった女の子が主役のお話です。
4〜5歳児では、妹や弟が生まれて「お兄ちゃん」や「お姉ちゃん」になる子もたくさんいます。
今までとは違う環境に、戸惑う子や、赤ちゃん返りをしてしまう子もいるでしょう。
そんな時に、ぜひ読んであげてほしい一冊です。

ママやパパ読んでもらいたい絵本

■『うまれてきてくれてありがとう』 にしもとよう/ぶん 黒井健/え

こちらは、ママやパパに読んでもらいたい絵本です。
「子どもが全然言うことを聞いてくれない・・・」
「今日も叱り過ぎてしまったな・・・」
このように、子育てをしていると、辛い日や悩む日もあるでしょう。
そんな時、この絵本を読んでみてください。
きっと、お子様をギューっと抱きしめたくなりますよ。
もちろん、読み聞かせにもピッタリです。
普段はなかなか伝えることのない「うまれてきてくれてありがとう」という言葉を、絵本を通じてお子様に伝えられてみてはいかがでしょうか。

今こそ読み聞かせを始めましょう!

家で過ごす時間が増えた、この時期、お子様との過ごし方を考えるキッカケになっている方も多いと思います。
そんな今だからこそ、ぜひ、お子様に絵本の読み聞かせを始められてみてはいかがでしょうか。
一冊であれば、数分で読み聞かせを行うことができます。
寝る前や、ちょっとした隙間時間に、ぜひ絵本を読んであげてみてくださいね。

この記事にいいね!

コトノハ

コトノハ

大阪府

大阪在住、31歳。2児のママです。 元保育士で、企業主導型保育園で園長をしていました。 その後、Web業界に転職し、現在はフリーランスとして、デザイン業やライター業を中心に自宅で仕事をしています。 保育士時代、関わった子どもは100人以上。様々な子どもと接してきた経験や、私自身の子育て経験をもとに、皆さまのお役に立てる情報を発信していきます!