• worry お悩み
  • learn 学ぶ

2020年度から必修化!プログラミング教育は何故必要?

よねよね

新型コロナウイルスの影響によってなかなかスタートしない2020年度。実は今年は小学校教育に大きな変化がもたらされる年であったことをご存知でしょうか?学習指導要領が新しくなり、小学生が学習する内容である教育課程(カリキュラム)が変わります。一番大きいのは、外国語活動が3年生より始まること。もう1つはプログラミング教育の必修化です。

我が子も小学3年生。少なからず影響があるだろうなぁと思い、プログラミング教育について調べ、教室の体験にも行っていました。

今回は小学校でのプログラミング教育ははどのようなものなのか、何故それが必要なのかをご説明します。

小学校でのプログラミング教育とは?

今回小学校で導入されるプログラミング教育の大きなポイント。それは、プログラミング教育という教科が新設されるわけではないという点です。国語、算数、社会、理科など既存の教科の中でプログラミングの要素が取り入れられます。例えば、プログラミングで正三角形を描く、電気の性質や動きについてプログラミングが活用されていることを教えるなどです。

どの学年で、どの教科で、どれくらい教えるかは学校ごとの裁量に任されています。学校ごとに適切で効果的な内容になるはずです。

小学校でのプログラミング教育のねらいは?

「コンピューターの知識なんて、小学生全員に必要?」という疑問がわきますね。私も「うちの子がプログラマーにはならないだろうし…」と思っていました。しかし、プログラミング教育を推進されている方のお話を聞き、著作を読む機会を得て、プログラミング教育は今必要と感じるようになりました。

プログラミング教育は、これまでの読み書きに並んで必要な教養とも言われています。以下に、そのねらいをまとめました。

1.プログラミングを活用する能力を身につける

レジや受付など、様々な業種で自動化が進んでいますが、子供たちが大きくなる頃にはもっと多くの仕事が自動化されるでしょう。未来を生きる子供たちに必要なのはコンピューター、プログラミングを活用する能力。プログラミング教育はその入口になると考えられます。

ITとは無縁に思える仕事であってもその能力が必要なことが。例えば、スポーツでは戦略をコンピューターで分析するのは当たり前です。一次産業である農業ですら、作物の成長をコンピューターで管理することが行われています。

プログラミング教育を受けた子供たちが、私たちが思いつかないような発想で、さらに多くの職業でコンピューターを駆使する日がくるかもしれません!

2.プログラミング的思考を育む

コンピューターは小さな1つ1つのプログラミングによって動くようにできています。プログラミングを学ぶことにより、目的のために論理的にプログラミングを組み立て創造していくプログラミング的思考を育むことが可能です。

プログラミングでは、ゴールや目標が定められていても、そこにたどり着く過程は1つではありません。そこが面白さでもあります。物事を多面的にとらえて、柔軟な発想ができるようになります!

3.友達と共同作業ができる

プログラミング教育の大きな目的の1つに“協働”という側面があります。自分1人でプログラミングを組むだけではなく、友達と知恵を出し合い、話し合ってより良いものを作ることです。コンピューターを動かすには必ず明確な指示が必要ですが、プログラミングを学ぶことによって相手にはっきりと伝わるコミュニケーションも学ぶことになります。

新型コロナウイルスによって、自宅勤務する方が増えてきています。インターネットを介して遠く離れながらも、共同作業することが今後も増えていくのではないでしょうか。そんな時、目の前に相手がいないからこそ、誰にでも分かりやすいコミュニケーションは必要ですね。

うちの娘は教室には通っていませんが、自宅でプログラミング教材をやっています。まずコンピューターへの興味が深まり、パソコン操作に慣れました。そして、プログラミング思考までは分かりませんが、以前よりも集中できるようになったと感じます。すぐに学校の成績に直結するわけではありませんが、ITに子供の頃から親しんでいるのは良いことのように思えます。

この記事にいいね!

よね

よね

埼玉県

埼玉県出身。小学3年生、一人っ子の娘を育てる40代。フリーライターです。 母娘ともに趣味はミュージカル鑑賞。お芝居の台詞で会話をする親御です。女ふたりの機動力を活かして、お泊りで観劇にいくことも。 最近興味があるのは子供のIT教育。プログラミング教室へ体験教室に行ったり、記事を書いたりと勉強中です!