• learn 学ぶ

【難易度高め】小学生に人気の知育玩具とは?低学年・高学年別に紹介!

オフィシャルライターオフィシャルライター

知育玩具は、幼児期だけのものと思っていませんか?
実は、小学生になってからも役立つ知育玩具はたくさんあるんです。

「ゲームばかりしていて勉強しない」とお困りの親御さんは、ぜひ知育玩具を試してみてください。
ゲームのように楽しみながら学べるので、お子さんも抵抗なく始められるはずですよ◎

知育玩具についてもっと知りたい方は、コチラ↓
「2022年【最新版】0〜1歳向けの知育玩具&選び方のポイントを解説!」
「子どもの才能がグンと伸びる!2〜3歳におすすめの知育玩具5選
「3つの力を身に付ける!4〜6歳におすすめの知育玩具5選」
「子どもが知育玩具で遊ばない…そんなときにおすすめの対策とは?」
「知育玩具と普通のおもちゃは何が違うの?」

小学生向けの難易度高め知育玩具6選

小学生向けの知育玩具を低学年・高学年別に6つ紹介しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

マナーや社会性が身に付く学び系や論理的思考を育むプログラミング系など、難易度高めのものを選ぶのがおすすめです。

低学年向け

『Rory’s Story Cubes(ローリーズストーリーキューブス)』


販売サイト:https://item.rakuten.co.jp/sun-wa/chrsc01/楽天)

『Rory’s Story Cubes』は9つのキューブを転がして、出た絵柄に合わせてお話を創るゲームです。

このゲームに正解や不正解はなし!

また、競い合うものでもないため表現力や創造性を思う存分鍛えられます◎

『Shifu Orboot(シーフオーブート)3D地球儀』


販売サイト:https://item.rakuten.co.jp/cybermall/10000159/楽天)

地球儀にタブレット端末をかざして、世界の文化情報などを学ぶ『Shifu Orboot 3D地球儀』
近年、最先端知育玩具として保育園や小学校で採用され始めています。

世界各国の知りたい情報を、3D・音声ガイド・アニメーションで詳しく解説。
ゲームやクイズ、パズルなども充実しているので、飽きることなく学べます。

『電脳サーキット®プレイ』


販売サイト:https://item.rakuten.co.jp/auc-balabody/ds008/楽天)

『電脳サーキット®プレイ』は、理系脳を育てるサイエンス知育玩具。
パーツを組み合わせてプログラミングすれば
トランプゲームやサイコロゲームなど、20種類以上のゲームを自分の力で作れます!
STEM教育の第一歩として取り入れてみては、いかがでしょうか?

高学年

『CODE MASTER(コードマスター)』


販売サイト:https://item.rakuten.co.jp/robe/8087815/楽天)

小・中・高で必修科目となったプログラミング。
その基礎であるコーディングの概念を、ボードゲーム形式で学べるのが
NASAのプログラマーが考案した『CODE MASTER』です。

遊びながらプログラミングの言語や構造などを学び、理論的思考力を高められます◎

『おはしdeまめつかみ マナー豆(マナービーンズ)』


販売サイト:https://item.rakuten.co.jp/sunny-style/006414/楽天)

『マナー豆』は、対象年齢3歳からですが
お箸の使い方を学びたい人やお年寄りの認知症予防など、大人にも人気のある知育玩具です。

お箸を使って色々なゲームをしながら、お箸の作法が学べます。

『PERPLEXUS EPIC(パープレクサス エピック)』


販売サイト:https://item.rakuten.co.jp/ohs-supply/p002/楽天)

大人もハマる難易度マックスの迷路ゲーム『PERPLEXUS EPIC』

125のトリックをくぐり抜けてゴールを目指し、思考力を鍛えます。
ゴールまでのタイムを計測すれば、プレイヤー同士で対戦することも出来ますよ。

知育玩具はオヤサポオンラインショップへ◎

子どもとマタニティグッズ通販の「オヤサポ公式オンラインショップ」では
バラエティ豊かな知育玩具を取り扱っています。

ライブコマースでの配信も行っているので気になる方は、ぜひHPにアクセスしてみてください。

■オヤサポ公式オンラインショップ
https://store.oyasapo.jp/

この記事にいいね!

オフィシャルライター

オフィシャルライター♥3

大阪市

子育て中のママ、パパに向けて、育児の悩み解決法やアイディア、お役立ち情報や話題の育児ネタなどさまざまな情報をコンスタントに発信!育児に行き詰まったり、悩んだりした時には、アイディアを参考にしたり、読んで癒されたりしていただけると幸いです。

Related
関連記事