実は難しいお揃い服
我が家の三兄弟は、三男が生まれた時、長男は6歳で、真ん中は1歳11ヶ月。
1番上と1番下では6つ歳が離れています。
そんな三兄弟に私は、よくお揃いの服を着せています。
完全に親バカですが、三兄弟のお揃い…可愛くないわけがありません!
三男は3年同じ服を着る羽目になりますが、知ったこっちゃありません!(笑)
ママの自己満足に付き合ってもらっています。
しかし、兄弟児がいるパパママはご存知の通り、
子供服のラインナップはサイズ「70〜90」のベビー服と「100以上」のキッズ服という風に
2段階に区切られていることが多いんですよね。
そのため、90以下の服と100以上の服でお揃いを着せるのは、なかなか難しかったりします。
我が家も、今でこそ三兄弟全員が100オーバーのキッズ服になったので探しやすくなりましたが、
三男が100を着るようになるまでは、なかなか探すのが大変でした。
そこで今回は、当時から私が利用しているサイズ展開が幅広いショップをご紹介したいと思います。
サイズ展開が幅広くてオススメのショップ
M.H.A.style
しっかりとした生地の割に、お値段も安い。
シンプルカジュアル好きな方にオススメ♪
※写真は販売サイトよりスクリーンショット
販売サイト:http://www.rakuten.co.jp/elpresidente/
Noa Department Store
ミッキー好きの我が家には欠かせないお店♪生地もしっかりしています。
※写真は販売サイトよりスクリーンショット
販売サイト:https://www.noadept.jp/smartphone/
devirock
安くて柄も沢山あって、お気に入りの1枚に出会えます♪
※写真は販売サイトよりスクリーンショット
販売サイト:https://devirockstore.net/
いずれも、コスパが良くて、幅広くサイズ展開があり、
商品によっては、ママパパのサイズまであるお店です。
兄弟のお揃いは、子供が大きくなると恥ずかしがって着てくれないこともあり、期間限定の楽しみです。
可愛い我が子を、より可愛く!一緒に親バカしませんか?

3人の怪獣のママ♥
大阪府
現在は大阪府在住ですが、全県転勤ありの転勤族の夫と結婚して12年。元気が取り柄の小4の長男、おそらくHSCのために繊細な年長の次男、ひょうきん者な年少の三男と3人の子宝にも恵まれました。楽しくも、手探りで毎日奮闘するアラフォーママの生活をお伝え出来たらと思います。