• learn 学ぶ

コロナ禍 お正月の過ごし方

ひでくみひでくみ

2020年のお正月は、夫の実家に3家族が集まり、お節料理とおいしいお酒を囲んで楽しい時間を過ごしました。

12月に入り、兄嫁から「お正月どうする?」とメッセージが。私は正直なところ、例年通りに集まるのは避けた方が良いかなと感じています。両親は70代。まだまだ元気ですが、小学生以下の子どもが全部で4人集まるとなると話は別です。
飲食しなければ良いのか、短時間なら良いのか、判断が難しいですよね。子どもたちはおじいちゃんおばあちゃんに会えることを楽しみにしていますし、(お年玉目当て!?)連れていかない、という選択肢はなく…。悩みましたが兄の家族と時間が少しだけかぶるように調整して行く、ということにしました。

実家に行くことですら悩ましいのですから、旅行をはじめ、年末年始のレジャーは見送りました。とはいえ、わが家の子どもたちは二人とも小学生。1月5日まで冬休みです。どこにも遊びに行かなければ、はっきり言って「暇」です。臨時休校の時のように、大人も子どもも、ストレスが溜まってイライラし、最後は疲れてしまう、という悪循環に陥るのはもう嫌!

自宅でできることを思う存分楽しめるように、年末年始の過ごし方は工夫していきたいと思っています。

食事作り

2021年の元旦は、お休みするスーパーがあります。毎年営業していると、「え?やってないの?」と驚いてしまいそうですが、私の子どもの頃は、三が日に営業しているお店は少なかったと思います。営業しているお店があるというだけでもありがたいですよね。年末になるべく食材やレトルトなど、おせち以外にすぐ食べられるものはストックしておきますが、毎度の食事作りが負担にならないよう、子どもたちも夫も上手に巻き込んで、食べたいものを用意してもらうつもりです。
時間はたっぷりあるので久々にパンやお菓子作りも楽しもうと思います!

ゲーム機以外の遊び

アナログな、お正月遊びを取り入れ、皆でデジタルデトックスをしたいです。
オンラインに頼らなくても、楽しめる遊びはたくさんありますし、お正月らしいことを例年よりも多く楽しむ、という目的観が芽生えました!

着物

昨年、長女が七五三だったのですが、ユーチューブ等の動画を観て、私が見様見真似で娘に着付けをしました。果たして合っていたのかはいまだに分かりませんが(笑)
今後しばらく、娘が着物を着る機会があまりなさそうなので、お正月くらいは着物を着せて、思い出作りをしたいと思います。ちなみに私の着物は無いので、せめておしゃれを楽しむお正月にしようと思います。

ピアノ

最後に、ピアノを挙げました。
2020年の1学期は臨時休校のため、ほとんど子どもたちは学校にも行かれず、不安な毎日。
長男は心配が過ぎて食欲が減退し、体重が落ちてしまい、見ている側としても辛い思いをしました。焦る時間ばかりが過ぎ、行き場のないストレスに、親子して心が折れそうでした。

そんな時に明るい気持ちを取り戻すことができたのは、ピアノの音色のおかげ。長男は習い事として、私は30年ぶりにピアノに向かうようになり、お互いに好きな曲を練習するようになりました。

せっかく練習したのだから、と、親子でストリートピアノデビューできたのも、長い長いおうち時間があったから。悪いことばかりに目がいきがちですが、時間があるからこそ、親子で一緒に挑戦できるものを探すチャンスにしていけるのだと思います。現在私が練習しているのは「カイト」、長男は「香水」です!もっと練習を重ねて、堂々とストリートピアノで演奏できる日を目指したいです。これまで通りの発表会ができるような日常が戻ってくるようにと願いながら。

この記事にいいね!

ひでくみ

ひでくみ

東京都

東京都在住。二児の母です。結婚を機に、夫から小学校教諭の免許取得を勧められ、5年がかりで取得。初めての出産・育児も、2人目との2歳差育児に奮闘しながら学び抜いた経験は宝物!子どもたちと一緒に、生活の中で楽しく学ぶヒントや、子どもの自己肯定感を高める声がけの工夫などもご紹介します。