• help お助け
  • pre プレママ・パパ

突然だから知っておいて欲しい!熱性けいれん

3人の怪獣のママ3人の怪獣のママ

熱性けいれんは突然!

熱性けいれん。
聞いたことはあっても、「なったら怖いなー」「でも、うちは大丈夫なんじゃない?」と
根拠の無い自信で流しているパパママもいるのではないでしょうか?
かくいう私も、その1人でした。
正確には、全く知らないわけでは無かったので、とりあえず対処は出来たものの、
あやふやな記憶で対処法に自信が持てずにパニックに陥りました。
やってはいけない対応をしていたと後から分かり、情報を流し読みしていた自分を心底恨みました。
熱性けいれんは突然です。
私みたいにパニックにならないように、私の経験を共有させていただきます。

熱性けいれんって何?

熱性けいれんとは、乳幼児期(6歳くらいまで)に38度以上の発熱に伴って起こるけいれん発作で、
7〜8%の確率で起こるとされています。
また、脳障害や知能低下は起こさないとされていて、60〜70%は一生に一度しか発症しません。
しかし、同じようにけいれんする症状で、重い病気である場合もあるのです。
それを見極める為にも、熱性けいれんが起こった時に適切に対処し、
しっかりと落ち着いて、けいれんする我が子を「観察する」必要があります。

熱性けいれんへの対処法

①落ち着こう

我が子が、けいれんを起こした場合、とにかく、まず落ち着きましょう。
ガクガクと震えながら、目は白目をむき、唇は真っ青、呼吸も出来ておらず、
口から泡をふく我が子を前に、それは本当に難しいことではありますが、とにかく落ち着くことが大事です。

②時計をチェック

けいれんの継続時間が分かるように、時間を確認しておきましょう。
けいれんの継続時間によって、すべき対処が変わってきます。

③平らな場所に移動させ横向きに寝かせる

子供の場合、発熱していても布団に寝ているとは限りませんよね。
我が家も2回経験していますが、2回とも発症は布団の外でした。
安全の為、平らな場所に子供を寝かせてあげましょう。抱っこはダメです。
そして、その時に重要なのが、子供の寝かせ方です。
嘔吐することもよくあるので、体ごと横向きに寝かせて、吐いた物で気道が塞がらないようにします。
中には、舌を噛まないように何かを噛ませるといった間違った知識を信じている方もいますが、
誤飲の原因にもなるので、口には絶対に何も入れてはいけません。
もちろん人工呼吸を試みるのも絶対にダメです。

④声はかけない、触らない!

けいれんして意識の無い我が子を前に、親として出来ることと考えると、
どうしても大きな 声で名前を呼んだり、体をさすったりしてあげたくなると思います。
私は、これをしてしまいました。
しかし、これはご法度です。
触ったり大きな声をかけることで、それが刺激になり、けいれんを長引かせてしまう可能性があるそうです。
どうにか落ち着かせてあげたくて、声をかけたくなる気持ちは痛いほど分かります。
分かりますが、我慢です。
「大丈夫だよー」 とつぶやきながら、自分自身も落ち着きましょう。

⑤左右対称のけいれんかどうかを意識しながら動画を撮ろう

けいれんが落ち着いた後に、病院を受診するのですが、
その際に、どういったけいれんだったのか、先生に伝える必要があります。
左右対称であったかどうかが重要なので、そこを見ておくことが大切ですが、
今は便利なツール、携帯があります。
携帯で動画を撮っておけば、より正確に状況を伝えることが出来ます。

⑥5分過ぎたら救急車を呼ぼう

ほとんどのけいれんが5分以内でおさまります。
死ぬほど長く感じる5分間だとは思いますが、5分以内におさまれば、まず大丈夫なんだそうです。
私は1回目は大パニックで、すぐさま救急車を呼びました。
もちろん、救急車を呼んだからといって、お医者さんにも救急隊員の方にも叱られたりはしません。
間違った対処法だとも言えません。ただ、5分以内におさまるけいれんであれば問題は無く、
けいれんが落ち着いてから病院を受診すれば良いそうです。
一方で、5分たってもけいれんが続く、または左右非対称なけいれんを起こしている場合には、
すぐに救急車を呼びましょう。

⑦けいれんが落ち着いたら、意識確認をしよう

5分以内にけいれんが治った場合に話を戻します。
けいれんが落ち着くと、そのまま眠ってしまう子も多いようです。
しかし、1度声をかけながら体をさすり、意識が戻っているかだけは確認しましょう。
目を開けはするものの、すぐに泥のように眠ってしまうかもしれません。
しかし、グッタリとしていて意識不明なのか、眠っているのかは判別がつくと思います。
意識が確認出来れば、そのまま眠らせてあげ、病院の受診の準備をしましょう。
受診時間外であれば、念のため、かかりつけ医に電話して指示に従いましょう。
我が家の2回目は受診時間外でしたが、
「そのまま様子を見ながら受診時間を待っても大丈夫です」と言われました。
一方で、意識が確認出来ない場合には、けいれんが落ち着いていても、やはり救急車を呼びましょう。

⑧ウンチをしていないか確認してあげよう

熱性けいれん経験者ママと話していて、よく挙がるのが、
けいれん時にウンチをしているということです。
我が家の場合も2回ともそうでした。
2回目は、すでにオムツが外れていましたが、パンツの中に排泄していました。
けいれん中は、それどころでは無いと思いますので、ひと段落したらチェックしてあげてください。

家の中でパパママがしてあげられる熱性けいれんの対処法は以上です。
熱性けいれんを初めて見た時は、我が子が死んじゃう!と思い、
本当に本当に怖かったです。パニックになるなと言う方が無理があります。
しかし、何も知らないのと、ある程度知識があるのとでは、やはり気持ちの持ちようが違います。
子供は、頻繁に発熱します。
確かに発症率は高くはありませんが、熱性けいれんは、どの子にもなる可能性があるのです。
明日は我が身!そう思って、私の経験を読んでいただけたらなと思います。

この記事にいいね!

3人の怪獣のママ

3人の怪獣のママ

大阪府

現在は大阪府在住ですが、全県転勤ありの転勤族の夫と結婚して12年。元気が取り柄の小4の長男、おそらくHSCのために繊細な年長の次男、ひょうきん者な年少の三男と3人の子宝にも恵まれました。楽しくも、手探りで毎日奮闘するアラフォーママの生活をお伝え出来たらと思います。

Related
関連記事