• worry お悩み
  • pre プレママ・パパ

赤ちゃんのことをかわいく思えないのは「産後うつ」だから?

オフィシャルライターオフィシャルライター

誰にでも起こり得る 産後うつ

頻回の授乳やおむつ替え、泣き止まない赤ちゃんとずっと二人っきり…。慣れないお世話で常に神経は緊張状態。おまけに睡眠時間は細切れで…。「もう嫌だ!」と泣き叫びたくなったら、目の前の赤ちゃんに手をあげそうになったら、自分がどうしようもなくダメな母親だとしか思えなくなったら、とにかく「助けて!」と、勇気を出してまわりの大人に伝えましょう。ご主人にでも、地域の保健師さんにでも誰でもいいのでまずは声をあげることが大切です。

赤ちゃんのことをかわいく思えないのは「産後うつ」だから。
心の底から何もやる気が起こらないのは「産後うつ」だから。
安心して。大丈夫。あなたが悪いわけでは決してないのです。

産後はホルモンバランスの大きな変化などで心身はまだまだ不安定です。産後うつは、メンタルの弱さからくるものではなく、ホルモンバランスと、育児のストレスから誰にでも起こり得ます。とくに、一生懸命で頑張り屋さんのママは、知らず知らずのうちに産後うつの状態に陥り、自分がうつ状態だと気が付かずに苦しんでいることもよくあります。

一人では解決できないから、保健師さんや助産師さんに連絡を

出産後、地域の支援センターや相談窓口の連絡先が書かれた書類やちらしを自治体から配布されていませんか? 地域の保健師さんや助産師さん相談員さんなどに話をすることで、ママの心の負担は減らせます。その後の子育てサポートも相談に乗ってくれるでしょう。自分から連絡する気力すらわかない時は、ご主人から電話を入れてもらいましょう。産後うつは、とにかくママの心と体の休養が必要です。勇気を出して「ヘルプ!」の声をあげることがまずは最初の一歩です。

見逃さないで!産後うつのサイン

・何もやる気が起こらない
・子どもがかわいいと思えない
・常に不安や心配がある
・疲れがとれない
・眠れない
・少しのことでイライラしてしまう
・わけもなく涙が出る
・動悸がする
・食欲不振もしくは食欲旺盛になる
・気分が沈み込む
・家事も育児もこなせない
・常に悲観的に考えてしまう

このような症状がいくつも当てはまり、それが2週間以上続いているようなら産後うつの可能性が高いでしょう。産後しばらくは、誰にでも産後うつのリスクがあります。子育てに不安を感じるようなら、まずは話を聞いてもらってみましょう。赤ちゃんとずっと二人きりなので、誰か大人と話をするだけで、心が軽くなるということもありますよ。里帰り出産をしない場合や、里帰り出産から帰って直後のタイミングは、特に注意が必要です。

パパはもちろんまわりの人は、ママの様子を特に気にかけて、できる限りのサポートをしてあげましょうね。

この記事にいいね!

オフィシャルライター

オフィシャルライター♥3

大阪市

子育て中のママ、パパに向けて、育児の悩み解決法やアイディア、お役立ち情報や話題の育児ネタなどさまざまな情報をコンスタントに発信!育児に行き詰まったり、悩んだりした時には、アイディアを参考にしたり、読んで癒されたりしていただけると幸いです。