3歳の秋。来年度からの幼稚園の入園申し込みシーズンが始まりました!
子育てを終えた先輩方から、「子供はあっという間に大きくなって離れていっちゃうから、小さくて手がかかる間なんてほんの一瞬で、貴重な時間。」という話を聞いていたので、「3歳になって幼稚園に入るまでは。子育てに専念しよう!」と、頑張ってみたものの、初めての育児は苦難の連続!
家事育児に追われて一日が驚くほどあっという間に終わり、やり残したことだらけの毎日。思うように仕事復帰できず、育児に悩みながら、朝から晩まで息子と二人きりのワンオペ育児は、短いようで長い3年半でした。
保育園、入りたいけど入れない…コロナ禍で更に孤立
待機児童については地域差があるのかもしれませんが、共働きで両親とも日中働きに出ている家庭ではないので、やはり保育園にはなかなか入れないようで…。
私の場合、ライブや教室などの仕事は夜や休日ばかりなので、息子が生まれてからは、たまに夫が家にいる日や、ちょっと遠い実家に預けられる時だけ、時々お仕事させて頂いている現状です。自宅でも企画や宣伝、準備に練習など、家事育児の合間にちょこちょこと仕事しながらではありますが、とにかくやんちゃな息子に疲弊しながら、圧倒的に自分の時間のなさにストレスを感じる日々。
時々仕事に行って元気に歌い、たくさんの人と笑顔で過ごすひと時が、私にとっての癒しで、充電の時間でしたので、コロナ禍で仕事がなくなり、人に会えなくなったことは更なるストレスでした。
ほんの少しでも育児から解放される時間があれば、心に少し余裕ができるだろうし、息子も初めての集団生活で学ぶ事はきっと多いはず。さあ、幼稚園まであと半年…!なんだか希望が見えてきました!
公立幼稚園の申し込みはいつから?わからないことがいっぱい!
私の住んでいる自治体では、市の広報の9月号に来年度保育園・幼稚園の入園についての案内が掲載されていて、そこに申込書の交付期間や申込受付日、場所などが記載されていました。(一斉申込受付の時期は各自治体により違う。4月入園希望の場合、概ね10月頃。)
私立幼稚園は配布方法・受付時期が園ごとに異なるので、確認が必要です。
1年程前から知人の話やネットで調べたりして、2017年4月生まれの息子の場合、2020年秋に申込んで2021年4月入園になるかな、という事は知っていたのですが、お恥ずかしながら無知の限りで…。
子供の発達相談でお世話になっている市の職員の方から、9月の広報に入園案内が掲載される事を事前に伺っていなかったら、「気付いたら期限が過ぎちゃった!」なんて事になった可能性も…。早め早めの情報収集が大事なのだと痛感致しました。
9月、交付期間に市役所へ書類を貰いに行ってきました!
書類の形式は各自治体により様々で、あくまで参考ではありますが、我が家が貰った書類は以下3点です。
・入園申込書
入園願書となっている自治体もあります。
・入園希望児調書
健康状態やアレルギー、発達などについて記入。
・支給認定申請書兼入所(園)申込書兼保育児童台帳
家庭の就労状況等や世帯全員のマイナンバーを記入。
書類や入園案内をよく読んでみても、今ひとつよくわからない…。自宅で色々と調べながら記入・捺印しましたが、わからない点や、いくつか記入ミスもあったので、後日再び市役所へ。新しい用紙を頂いて、その場で不明な点を質問しながら書き直し、スッキリ解決!!
(その後も調べていると、実は自治体HPでも申請書類がダウンロード可能でした。)
続きは、「満3歳!初めての幼稚園入園申し込み奮闘記②」で、書かせて頂きたいと思います。よ~し!母ちゃん、がんばるぞ!!
いなみ♥
滋賀県
滋賀県在住、33歳。元気いっぱい3歳男子と、ほぼ二人暮らし。 年齢の割に昭和感満載の、民謡歌手&シンガーソングライター主婦です。 出産後も音楽活動を続けながら、初めての育児に奮闘中! 妊娠・出産・子育ては、思い描いていたよりずっと大変で、毎日がわんぱく怪獣との闘いですが、一緒にたくさん遊んで、モリモリ食べて、そして歌って、楽しく過ごしたいです! のんびり、ゆったり、子育て世代のお母さん、お父さんに、エールを送ります!